空き家探しステップ
  • 利用案内STEP.1
  • 町を知るSTEP.2
  • 相談するSTEP.3
  • 物件を見るSTEP.4
尾道市街地・山手エリア
因島(島嶼部)
原田町(山間部)
移住サポートサイト
みつぎ空き家バンク
  • 利用案内STEP.1
  • 町を知るSTEP.2
  • 相談するSTEP.3
  • 物件を見るSTEP.4
STEP

利用案内– STEP.1 –

はじめに

私たちは、空き家の活用と地域の担い手の受け入れを目的にしています。
空き家問題と共に地域課題の解決にもつなげるため、物件を紹介するだけでなく、町を知ってもらうことを大切にしています。

一部では「空き家は安く借りられる・買える」というイメージが先行していますが、空き家には設備が整った物件が少なく、改修にそれなりの費用がかかるケースが多いのが現実です。
「どこでもいいから安い物件を紹介してほしい」という感覚での相談はご遠慮ください。

みつぎ空き家バンクでは、簡単な空き家探しのステップをご用意しています。
まずはそのステップに沿って移住・空き家の活用を検討してみてください。
以下、利用者・所有者への案内をご覧ください。

空き家探しステップ

STEP.1 〜 利用案内(このページ)

空き家バンクの方針、利用上の注意点、空き家探しのステップを確認。

STEP.2 〜 町を知る

町の立地や利便性などを知って、暮らし方・働き方をイメージ。

STEP.3 〜 相談する

どんな暮らし方・働き方がしたいですか?
空き家の活用方法、事情や想いを教えてください。

STEP.4 〜 物件を見る

物件はパスワードで保護されています。
パスワードはSTEP.3の相談後に発行します。

空き家登録ステップ

STEP.1 〜 利用案内(このページ)

空き家登録はとても簡単。
費用はかかりません。安心して相談ください。

STEP.2 〜 相談する(電話・メール)

電話か相談フォームからご連絡ください。
TEL:090-1358-7135(カジタカ)

STEP.3 〜 登録書類を提出・完了

登録書類は以下からダウンロード!
物件登録申込書

空き家登録でのメリット

家財道具等の補助金申請が可能になります。
空き家家財道具等処分支援事業補助金

空き家の使い方

最近では住居としてだけでなく、オフィスやゲストハウスなどの事業利用や2拠点生活のセカンドハウスなど、用途は多様化しています。当空き家バンクでは活用方法に特別な制限は設けていませんが、所有者や近隣地域とのトラブルを避けるため、事前にしっかり相談をしていただきたいと思います。空き家相談の際に使用目的など細かく教えていただくことで、サポートの幅も変わってきます。

※ 尾道市御調地区空き家制度要綱 [PDFファイル/161KB]
※ 宅地建物取引業法の規制により物件の説明はできません
※ 契約の仲介を希望される方には不動産業者の紹介も可能

STEP.2「町を知る」へ
尾道市街地・山手エリア
因島(島嶼部)
原田町(山間部)
移住サポートサイト
  1. トップページ
  2. 利用案内

© 一般社団法人みつぎさいこう

うえへ